適切な外壁調査は特殊建築物管理の基本

鉄筋コンクリートの建物は木造建築に比べて頑丈なイメージがありますが、日常的に厳しい気象条件にさらされる点では同じです。

特に外壁の劣化は建物に大きなダメージを与えますから、早めの対処が重要です。

そうした点から、病院や劇場・共同住宅などの特殊建築物では10年ごとに行う定期報告で外壁調査が必要になります。

外壁調査は「全面打診等」による外壁の浮きの調査が行われますが、これを赤外線調査で実施することが可能です。

全面打診の場合は足場やゴンドラの設備が必要になりますが、赤外線調査では赤外線カメラで撮影したものを解析するので費用を大幅に削減することができます。

「日本耐震診断協会」では数多くの診断実績を持ち、信頼性の高いデータを提供しています。